【レオンの小旅行記♪】
(お伊勢さん&名古屋編 ) 2
いつもこの「ラクーンシティホール」にご来館頂き、誠にありがとうございます。
次投稿の励みになっております♪
前回、豊受大神宮(外宮)をお参りした勇者・レオン御一行←💧

↑北御門口にあったマップ。
こちらから、マップ上の右下にある…、
月夜見宮(つきよみのみや)に向かいます♪

月夜見宮とは、ツキヨミ(ツクヨミ)の荒御魂をおまつりする外宮の別宮です。
※ツキヨミとは?…天照大御神の弟神で、月を神格化した夜を統べる神様。
以前の記事【レオンのルノルマンカード】「32番・月のカード」でレオンが扮した神様のこと。
これも狙ったわけではなく、こんな近々の出来事になるなんて…
奇跡

「オレがコスプレ💧した神様に、こんなに早く会えるなんて♪ 光栄です

」

外宮から300m。歩いてすぐに到着しました♪
手水舎で身を清め、

もちろん、真っ先に
月夜見宮で参拝


「ここまで来ることが出来て感謝、感激

ツキヨミ様、ありがとうございます


」

その脇にある、
御神木も参拝


↑こちらが月夜見宮の御朱印。このシンプルさが、より威厳を感じますね!

最後に授与所で↑
月夜見宮剣祓(つきよみのみやけんはらい)を授かりました。
これにて本日の目的は達成!ホテルへ向かいます♪
もちろん、レオン&バリー、ジル&レベッカの部屋割り。

「ちぇ~っ

みんなでワイワイ一緒の部屋かと思った~⤵」

「さすがにそれはマズいだろ~💧」(レオン、本当に1回クリスに叱られろ!)

ホテルの部屋からの景色。伊勢の夕暮れと打ち寄せる波

あとは夕食♪ これが旅の最大の楽しみ

…
ですが! ちょっと残念な出来事がありました💧
午後6時…4人全員、期待に胸を膨らませ、食堂へ!
事前に「しゃぶしゃぶコース」を選択♪

↑お釜で炊いたご飯。

↑1人前分。(一応、三元豚らしい…。)
上のおかずと合わせてこれだけ💧

「…物足りない💧」

(…以前泊まった京都のビジネスホテルと伊東のペンションの方が豪華だったぞ…

)
【レオンの小旅行記♪】京都編 、熱海・伊東・小田原編
今までレオンが泊まった宿泊施設の料理が良過ぎたのか…?
その時、たまたま運が良かったのか?
…あまり悪口は言いたくないのですが、今回はちょっと拍子抜けな夕食でした💧

「…まぁ今回はグルメ目的じゃあなくて、参拝旅行なんだから…諦めましょう…💧」

「それにしても…もうちょっと…ね

」

↑最後に出たデザート。二見卵を使ったプリンと伊勢茶。

「地元の食材推し。お、美味しかったけどね…

」

「…明日もこのホテルに泊まるのよね💧?」
部屋にはユニットバス。大浴場と(完全予約制)貸し切り風呂。
ロビーにあるコーヒーメーカー&フルーツジュース…飲み放題。
↑これは良かったんだけどね~💧
やっぱり、食事が残念だと評価も下がるというか…。
お風呂上りに、名古屋で買ってきた味噌カツ串と小倉トーストを頬張るレオンたち💧
とっても役に立ちました…。

「やっぱ、買っといて良かったよな! な💦!?」

&

&

「………確かに

」
その後、ホテルで借りられるカードゲーム「ウミガメのスープ」と「はぁ~

というゲーム」でなんとか盛り上がった4人♪
午前0時前に各部屋で就寝

伊勢1日目が終了。
2日目、午前6時過ぎに起床

&

「…おはよう!」
しばらく部屋でのんびりしながら出かける支度。
午前7時にレストランでジルたちと待ち合わせ。

&

「おはよう

」

「おはよう! よく眠れた?」

「よく眠れたけど…。」

「…なんだかテンションが上がらないのよね…💧」
レストランはチケット制。
料理が運ばれてくるまで、テラスへ出て景色を堪能♪

このホテルから、なんと!
「夫婦岩」が望めます

「こんなに近かったのね!」
本当は左に富士山が見えてるのですが、スマホでは遠すぎてボヤケて写りませんでした💧
このオーシャンビューは素晴らしい

この日もとても寒かったですが、テラスでしばらく海を眺める4人♪
料理が運ばれてきたので室内に戻り、席に着きました。
朝食は、和食と洋食が選べたので、今日は
洋食を選択。
…すると!

和食&洋食どちらでも卵かけご飯…つまり、
TKG食べ放題!
薬味も「ねぎ」「かつおぶし」「山椒」「高菜」などもかけ放題‼
溶いた二見卵の上から伊勢醤油をたらして、出来上がり♪

「あら~

これは良かったわ♪ 低かったテンションも元通り!」

「あまり期待してなかったから、尚更ね💦」←コラッ💧
すると、宿泊客が続々と入店💦

「夕食には、オレたち以外、1組しかいなかったのに!」

「朝食は名物なのかな💦?
…他の宿泊客は、それを知っていて朝食しか食べに来ないのか~💦」
しかも、レオンたち以外、
和食膳が目立つ💧

「明日の朝は…和食に決定だ💦‼」
食後テラスに出て、また周辺を撮影


「アマテラスさま、今日会いに行きます♪」
朝日に一礼

二見浦海水浴場

ここは日本で最初の海水浴場。
1881年に開設され、翌1882年に指定されました。
大正天皇も水泳の訓練のために訪れています。
当時の海水浴は医療目的だったこともあるそうです。

伊勢市駅方面。

↑雲が多いですが、晴れ

なのに、今日も午後から雪予報

その後、ホテルを出て海岸へ!

泊まっているホテルを海岸から


画面左上に半月

これから、先ほどレストランから見えた
「夫婦岩」に向かいます♪
その途中に…、
「賓日館」(ひんじつかん)

伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として建設。
先程の大正天皇や多くの著名人が宿泊しました。
現在は資料館として、一般公開されています。
2010年、国の重要文化財に指定。

寒くても、朝の海沿いの散歩道は清々くて心地良い

伊勢湾を望む4人♪

「来て良かったな~

」

「…あぁ♪」

「心が洗われるわね~

」

「昨日の夕食が~

!…とか、贅沢言っちゃあいけないわね‼」

&

&

「仰る通り~💦」
この周辺は旅館街…なのに軒並み閉店…。廃旅館だらけ…

ご時世なのか、それともコロナのせいだったのか…。
もしかしたら、伊勢の旅館&ホテル事情はとても厳しい状況なのかもしれません💦

海には、多くのウミウ、カモメなどが浮かんでいます♪

↑中にはカルガモっぽい群れも!
カルガモって海水もイケましたっけ~💦?
そして、ブラブラと海岸朝散歩を満喫して約10分!
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)に到着!

今日も鳥居前で1礼!

↑夫婦岩の説明♪

もっと天気が良ければ、↑こんな風に景色が見える?
元旦には初日の出が拝める…おめでたスポット

手水舎にはカエルがいっぱい💦
手前の2匹に水を掛けながら願い事をすると成就するそう♪

「いっぱい水も願いも掛けちゃった~♪」

↑二見蛙の由来と正しい手水の手順。
そして!

「夫婦岩」とごた~いめ~ん♪

「意外と、海岸近くにあるんだな!」

「やっぱり、実際にこの場に来てみないと、距離感とサイズ感は分からないよな♪」
一応、縁結びにもご利益があるので、素敵な出会いを求めている方は↑パワーをもらってください♪

「素敵なご縁がありますように


」

&

「レオンはこれ以上、拝まなくて良いでしょっ

! 出会いすぎ‼」

↑「バイオハザード」ジル編コンビで


「夫婦岩」の裏側。

(↑伊勢志摩観光コンペンション機構公式サイトから引用)
夫婦岩が真正面に見える鳥居…
日の出遥拝所。
画像右に積み重なっている投げ輪(藁を輪っかにしたもの)で全身をさすって中央の棒に奉納すると、無病息災になるといわれています。
身体が資本の4人全員で念入りに全身をさすさす

「美容にも良さそうね♪」

画像の奥が夫婦岩方面。

そして、観光案内図。
こんな景色が歩いて行ける距離で見れて、海岸沿いのホテルに宿泊できて良かったです♪
最後に、ここ二見興玉神社ではおみくじ(チャーム付き💧)を引けるので、レオンの分だけ公開♪

「さぁ、何が出るかな~♪」

「
末吉~

!
10種類ある中〈かえる〉のチャーム💧が出たのに末吉かよ~

ここって〈かえる〉がゆかりの神社って言ってなかったっけ~💦!?」
ツイてるのか、ツイてないのか?…分かりにくい結果となりました💧
そして、いよいよ伊勢神宮のメイン!
内宮へ‼

↑伊勢市駅まで行き、この2両バスで直通。
内宮行きなのに、今時のイラストが描かれています💧
バス側面の
「バスが好き!」がまた…

💦
楽しくバスに揺られること、約20分!

内宮の入り口…宇治橋前の鳥居に到着♪

CGアニメ作品が初共演の2人で


とうとう、天照大御神がお鎮まりになる内宮へと、やって来ることが出来ました

次回
【これぞ最高神の威光
】 パワーをいっぱい受け取ってね♪の巻
※当作品の無断転載・複製・改変などは、一切禁止します。
そんなレオンたちが登場する公式作品。
良かったら、↓コチラからお楽しみください!
このブログの応援のつもりで、ポチっとして頂ければ嬉しいです♪


そして、
BOOTHで販売されている私の描いたストーリー漫画も↓コチラから、ご購入して頂ければ幸いです♪
【ラクーンシティの本屋さん】

ラクーンシティの本屋さん - BOOTH
ラクーンシティの本屋さんへようこそ! あの日、「ラクーン事件」が起こらなくて、レオン・S・ケネディがラクーン警察署の普通の警官だったら…? が、コンセプトの漫画を取り揃えています♪ ピュアで熱血でまだ青臭いレオンを筆頭に、 口うるさい上司マ...