【レオンの小旅行記♪】
(お伊勢さん&名古屋編 ) 4
いつもこの「ラクーンシティホール」にご来館頂き、誠にありがとうございます。
次投稿の励みになっております♪
内宮の参拝を無事終え…まだ早い時間ですが、ホテルに戻ります。
早く帰るのはなぜか?というと、昨晩、予約が取れなかった貸切風呂に入るためなんですね~

早い者勝ちなので、帰ってすぐと夕食後の8時にも予約を入れました♪

「わ~い、お風呂だ、お風呂~♪」
もちろん、レオンとバリーで
「幸福の湯」へ!

「YEAH~♪」

「撮るなら撮るって言え~

!」

そして、部屋に戻って、窓からマジックアワー

「今日も暮れてゆく…。」(しみじみ)
午後6時…。
ジルたちとレストランで合流!
トーゼン、昨晩とは違ったメニューを選択💦

…なのに、↑生卵以外、昨日と一緒💧

鶏肉の味噌鍋焼き…だそうです。
↑これで2人前。火を通す前の図。

↑火を通した後の図。
これを生卵にくぐらせて戴きます。

「美味しかった! ちょっとピリ辛で、生卵との相性抜群♪」

「やっぱり量が…物足りない💧」

食後のデザートは抹茶プリンと伊勢茶。

「カスタードが抹茶に大変身~💦…ごちそうさまでした♪」

「さぁ、次のお風呂の時間まで部屋でゆっくり過ごすか~♪」
昨日より大人しく部屋に帰る4人。
今日は事前に間食を準備していたから大丈夫ですね💧
その後、しばらくして本日2回目の貸切風呂に入ることに♪
ジルとレベッカが入る
「百福の湯」へ!

ザバーッ

「きゃあ~

!」

「ちょっと~、何、勝手に写してんのよ

!」
レディ2人の入浴…さすがに怒られちゃいました💧

「さすがのオレでも、そんなことはしないぞ

!」(羨ましい…。)
入浴後のまったり時間

買ってきたお土産類を食べながら、今日もカードゲームで遊ぶ4人♪

「そうだ! これも忘れてた‼」

「じゃ~ん

伊勢といえば
赤福♪」

「いつ買ったのよ~💦!」

「早業だな💧」

「レオンだけ、ズル~い!」

「大丈夫、人数分買ったから♪
今回、伊勢旅行に付き合ってくれたみんなにオレからのプレゼント!」

&

&

「やった~♪」
これで今日の疲れがふっ飛んだようです♪
…明日はもう最終日。
午前0時には夢の中の4人だったのでした

伊勢2日目が終了。
最終日、昨日と同じく午前6時過ぎに起床

今日ものんびり帰り支度。忘れ物がないかチェック!
午前7時にレストランでジルたちと待ち合わせ。

&

「おはよう

」

&

「…おはよう♪」
みんな熟睡できたのか、今朝は機嫌が良さそう♪
また席に料理が運ばれるまで、テラスで景色を堪能

↑今日は遠くに富士山が見えます

昨日、訪れた夫婦岩と富士山

「この海岸の景色も見納めなのね…。」
料理が運ばれてきたので、室内に戻り着席!
昨日は洋食。今日は和食を選択しました♪

↑今日も
TGK食べ放題!
和食膳なので、おかずがTGKに良く合います♪
画面右下の
伊勢茶も飲み放題‼

&

「TGKおかわり~♪」
2杯目のご飯と2個目の卵、その他トースト(これがメチャクチャ美味い!)も頬張るレオンとバリー💧
すっかり、新鮮な二見卵がお気に入り♪

食後はまたテラスに出て、二見浦の景色との別れを惜しみました。
↑(多分)関空から東京方面へ飛ぶ旅客機を


一旦、各部屋に戻り荷物をまとめ、ロビーへ!
チェックアウトを済ませました…。
これでこのホテルともお別れ💧

↑今回泊まったホテル
【ホテルキャッスルイン伊勢 夫婦岩】!
夕食の事でちょっと贅沢を言ってしまいましたが、海岸沿いで「夫婦岩」も近く、貸切風呂もあって、とてもゆっくり過ごせました

&

&

&

「お世話になりました~♪」
「伊勢参拝」と「夫婦岩見学」の際は、是非ご利用してみてくださいね

その後、ホテルから歩いて約10分の
「二見浦駅」に向かいます。
その旅館街の道中…、

「蛙のお雛様~💦?」

「手作り感満載ね💧」

「無事帰る…か。」

「今日帰る私たちにピッタリね!」

「無事→
ブージィ 帰る→文字を入れ替えて…
エルカってことか💦」

「夏季には海水浴客に変身するそうよ💧」

「こういう〈ご当地ゆるキャラ〉大好き

」

そんなこんなで二見浦駅到着。

伊勢とはこれでお別れ…。

行きでも乗った
「快速 みえ」で名古屋駅に向かいます。

「あぁ、これで伊勢の景色も見納めか…。」

「なんだか寂しいわ…。」

「2泊3日って、あっという間だもんね💧」

「また伊勢に行きたくなったら、是非このメンバーで行こう♪」

&

&

「OK


」

「さらば、伊勢

‼ ありがとう…アマテラスさま


」
流れゆく車窓から、内宮方面の山々に手を合わせ、別れを告げました。
昨日の名古屋は大雪だったそうで、今日は晴れ予報

逆に、今日は雪予報だった伊勢…。
初日の雪には驚きましたが、旅行中…天候には恵まれた方ですね

約1時間半…電車に揺られ、
名古屋駅到着!
着いた時はちょうどお昼時!

「今日のお昼は、もう決まってるのさ~♪」

「何を食べるの♪?」

「初日に〈ひつまぶし〉。その他の
名古屋名物と言ったら~?」

「エビフリャ~🍤?」

「きしめん

?」

「名古屋コーチン

?」

「ノン!ノン‼
それらもどれも美味しいし、食べたいけど…正解は↓こちら…‼」

駅ビルにある
【浩養園】!
たくさんある「名古屋めし」メニューやクラフトビール

その中からレオンが選んだのは…!
「味噌カツ」‼

「これは外せない!」

「あら? 初日のお土産で食べたじゃない💧」

「そ、そうだけど💦 それはあくまで、お土産用の串。
改めて、お店で食べたかったのさ!」
ジルとレベッカが注文したのは…、

↑
「鉄板味噌カツ」

&

「鉄板でアッツアツ~

」
卵で出来た絨毯💧の上にキャベツと味噌カツ。
濃厚な味噌とサックサクのカツが絶妙で、ふわっふわな卵とキャベツにも抜群に合います♪
レオンとバリーが注文したのは…、

↑
「みそとんオムライス」

&

「味も見た目も幸せオムライス

」
デミグラスソースのオムライスの上に味噌カツ!
味噌カツの味噌がこんなにデミグラスソースと合うなんてビックリ‼
こんなボリュームがあっても、サラッと食べれちゃう美味さ

「やっぱり、名古屋って美味しい物だらけだな~♪
他の名物は、なるべくお土産で買って帰ろう!」
その買い物は帰る直前にして、名古屋のもう1つの目的…
熱田神宮に向かいます!
名古屋駅から複雑に入り組んだ地下鉄を乗り継ぎ、名古屋市営地下鉄
「熱田神宮西駅」へ!
そこから、徒歩で数分…、
熱田神宮に到着!
ご祭神の熱田大神とは、三種の神器の1つ…
草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御霊代(みたましろ)とされる天照大神のことです。
つまり、この3日間で三種の神器のうちの2つを参拝することが出来たんですね

まずは正門(南門)で1礼!
手水舎で身を清め、更に北上。
本宮に到着!
4人揃ってお参りしました


参拝後、本宮前で


社殿は伊勢神宮とほぼ同様の神明造りで、石段の上から先は撮影禁止!
そして、本宮の左から裏手へ。

本宮をぐるりと囲んだ道
「こころの小径」には、眼や肌に良いといわれる湧水がある…
清水社(しみずしゃ)や、
土用殿、
御田神社、
龍神社などが参拝出来ます。

↑
「こころの小径」入口。
この先には、
「一之御前神社」(いちのみさきじんじゃ)があり、そこには熱田大神の荒魂をお祀りしています。
…ですが、この入口からは全て撮影禁止!

1900年…熱田神宮の歴史も深い。

歴史…愛知県といえば、やっぱこの人!
織田信長‼

「〈戦国無双〉の信長様…イケメンで好きです♡」

「あれはゲームのイメージ💦!」

「現実は↑コレ💧」

「それでも本人は、現代でイケメンにされて喜んでそう…💧」
気まぐれ1ページ漫画劇場!5【イケメンが過ぎる…戦国武将】の記事参照。

↑本宮を囲む土塀。
信長塀(のぶながへい)と呼ばれています。

日本3大土塀の1つ。
織田信長が桶狭間の合戦で戦勝のお礼に奉納したもの。
境内をほぼ1周したので、
南神池(みなみしんいけ)が一望できる
「食事処・宮きしめん」で休憩

天気は良かったのですが、この日も真冬のような寒さ。

↑温かいぜんざいを戴きました

(+熱田神宮名物・宮まんじゅう&塩昆布付)

「温まるわ~♡」

「アンコはつぶあんに限る♪!」

「オレは、抹茶粉ソフトも食べちゃうもんね~♪」

「寒いのに、よく食べれるわね~💧」
なぜか、↑これにも「宮まんじゅう」がセットで付いていました💧
甘いものでホッと一息

旅の最後はやっぱりグルメですね♪

↑そして、コレが熱田神宮の御朱印。
神宮系はあまり書き込まないスタイル?

↑熱田神宮でレオンが引いたおみくじ。

「やった~

大吉~

」
これは幸先が良さそうですね!
他の3人も満足する結果が出たようです♪
この後、名古屋城も行くつもりだったのですが、時間いっぱい💧
忙しい4人…もう帰らなくてはいけません…。

「もう帰る時間~💧?」

「楽しい時間って過ぎるのは早いからね…。」

「それでも、滅多に行けない場所に旅行できたし、美味しいものをいっぱい食べれたんで満足♪」

「そうだな♪ ドラクエⅢで共演したみんなと、また旅行(冒険)できて良かった♪
また今度、何かあったら出演してくれよな!」

&

&

「もっちろん♪」
こうしてまた4人は、それぞれの役目のため、それぞれの道へ旅立って行くのでした。
天照大御神さまの御威光に照らされながら…

それでは、ここからはレオンの授与品とお土産を大公開!

↑伊勢・内宮で、天照大御神の角祓いとお札立て♪

↑熱田神社の身体守♪

↑TikTokで大人気💧? 名古屋の
ぴよりんのクッキー♪
クッキーなので
「ぴよりんチャレンジ」はできません💧

「これは、ラクーン警察署のみんなにお土産♪」

↑伊勢・外宮のお土産商店街で「松坂牛せんべい」♪

「これは(親友)アークに♪」

↑同じく伊勢・外宮で「伊勢海老のふりかけ」♪

「これは(先輩)ケビンに♪」

「(上司)マービンには↑この3点セット!」

「そして、自分用にも↑と同じ〈味噌煮込みうどん〉を買ったぜ♪
…ちゃ~んと〈かつお出汁〉から取って作るヤ~ツ! これは絶対美味いぞ‼」
そして、後日。

「レシピ通りの食材を入れて、レシピ通りに作ってみたぞ♪
…出汁を取ったり、煮込む時間で手間が掛かるけど、
………! うんまぁ~

‼
自宅でこのクオリティの〈味噌煮込みうどん〉が作れるなんて、買ってきて正解だったぜ~

………今頃、買ったみんなもこの味で、今回の旅行のことを思い出してんだろうな~♪」(しみじみ)
それぞれの自宅で…、

&

&
「うんまぁ~
!」
これにて
【レオンの小旅行記♪】(お伊勢さん&名古屋編)………
完!
※当作品の無断転載・複製・改変などは、一切禁止します。
そんなレオンたちが登場する公式作品。
良かったら、↓コチラからお楽しみください!
このブログの応援のつもりで、ポチっとして頂ければ嬉しいです♪


そして、
BOOTHで販売されている私の描いたストーリー漫画も↓コチラから、ご購入して頂ければ幸いです♪
【ラクーンシティの本屋さん】

ラクーンシティの本屋さん - BOOTH
ラクーンシティの本屋さんへようこそ! あの日、「ラクーン事件」が起こらなくて、レオン・S・ケネディがラクーン警察署の普通の警官だったら…? が、コンセプトの漫画を取り揃えています♪ ピュアで熱血でまだ青臭いレオンを筆頭に、 口うるさい上司マ...