【そうだ、京都、行こう♪】( 嵐山・渡月橋・仁和寺編)

レオンの小旅行記♪
 

Raccoon中学修学旅行♪ 4

修学旅行2日目の朝。 疲れた割には6時に起床。 …まぁ、前の日に夜10時に眠ってしまったので、目が覚めてしまっただけなんですけどね💧 7時から、アリストンホテルで朝食。 それまで、のんびり顔を洗ったり、着替えたり…部屋でゆっくり過ごしたレオンとアーク。 時間になり、1階のロビー脇にある食堂に行くと…、 朝食は、バイキング形式♪ どれでも、好きなおかずが取れて、飲み物も多数! 和食の定番…卵焼きや納豆などのオーソドックスなものから、焼きベーコンや小分け蕎麦、京野菜を使った漬物やサバ寿司…まさかのカレーまで! 中には自家製の豆腐までありましたキラキラ グリーンサラダ、フルーツ類、ヨーグルト…。 なんとデザートにわらび餅もあって、目移りするぐらいメニューが豊富♪ 「オレは、パンとスクランブルエッグ、ウィンナー、サラダ…と洋食の朝の定番メニューを選んだぞ。 飲み物も100%オレンジジュースから、食後のコーヒーまで楽しめて大満足♪ 朝なのに、お腹いっぱい食べちゃった!」 「オレは最初から、サバ寿司が目に入って、どうしようもなかった💦 あまりにも美味くて、何ロールもおかわりしちゃったぞ♪ あと、小分け蕎麦も美味かったし、自家製豆腐も最高♫ 最後…わらび餅まで食べちゃった! この修学旅行で、オレの趣味の…秘密のレシピ帳に新たな分野のレシピが追加されていく‼」 好きなものを好きな分だけ食べて、飲んで…アリストンホテルの朝食バイキングをゆっくり堪能した2人。 「よぅ! レオンにアーク。朝食は済ませたか~?」 担任のバリー・バートン先生が、食後のコーヒーを飲みながら話しかけてきました。 「あ! バリー先生、ち~っす‼ 今、食べ終わったところで~す💦」 「今日も終日自由行動だが…他校の生徒と揉めたり、問題行動を起こすんじゃあねぇ~ぞ!」 「は~い! 問題は起こしませ~ん💦‼」 「よかろう! ただし、夜9時にはホテルで点呼を取るから、それまでにはホテルに戻って来いよ?」 「は~い! 時間は守りま~す💦‼」 早速、部屋に戻り、お出掛けの準備♪ 今日は、嵐山方面に出発です! ホテルをあとにし、地下鉄に乗り…一路、京都駅へ。 京都駅からJR嵯峨野線で16分。 観光客と朝の通勤・通学客で超満員の電車に揺られ、到着したのは…嵯峨嵐山駅! そこから、徒歩で約15分。 image 竹林の小径に到着♪ ここは、前から来たかった場所。 image 竹が生い茂る緑の小径を、深呼吸してマイナスイオンをいっぱい取り入れながら、 image 朝もやの中をのんびり散歩する…。 …💧 …だけど、思っていたのとちゃいました笑い泣き どこもかしこも、外国人観光客でいっぱい💦 8割…いや9割以上が外国からのお客様💧 「いや、(こんな格好してるけど)オレらも~💦!」 欧米では、フランス語圏の人たち…アジア圏は中国人が圧倒的に多かったです。 もっと細い道では、記念撮影渋滞を起こすほど…。 ゆっくりマイナスイオン浴~♪ なんてできませんでした💧 皆さん、考えが同じで…朝早くから行動を起こしてるんですね~💦 ちょっと忙(せわ)しなかったけど…それでも来れて良かったです♪ 立派な竹林の前でパチリカメラキラキラ キミらも渋滞の原因になってそうだね💧 image もっと寒い時期に来ていれば紅葉も進んで、赤と緑の美しい小径を楽しめたのでしょうね。 …そしたら、もっと観光客が多くなっちゃうかもしれないですが💧 それから、一旦、嵯峨嵐山駅方面まで戻り、嵐山のメインストリートを散歩。 image ん? ↑この看板! 「水曜どうでしょう」で見た…四国八十八カ所のお寺の看板にちょっと似てない💦? 知っている人しか、知らない話題だし…、レオンたちの修学旅行には全然関係ないけど、気になったので撮影してしまいました💧 …分かる人には伝わって欲しい! 「44番、大寶寺(だいほうじ)‼」 「WHAT⁉」 そして、メインストリートを抜けると…、 image 見えてきました! 嵐山といえば…渡月橋‼ image 嵐山のシンボルですね♪ image image ここは、外国からの観光客も多かったですが、レオンたちと同じく…修学旅行生も多かったです。 image 橋の下に流れる桂川。 川のせせらぎが情緒を誘います♪ 数羽の「鷺」が水辺で戯れていました音譜 image 渡月橋中央から見下ろした桂川。 image 小倉百人一首ゆかりの小倉山と愛宕山(右奥)。 image 山沿い方面の川ではボートも乗れます。 「時間があったら乗りたかったのに…残念💧」 image 川岸から見た渡月橋。 橋を行き来する観光客でいっぱい。 レオンとアークも清々しい気持ちで記念撮影カメラキラキラ その後、渡月橋真横にあったお土産屋さんで、「抹茶とほうじ茶のラスク」を購入しました♪ レオンは上司マービン・ブラナーと、先輩ケビン・ライマンへのお土産にしたようです。 (中学生設定はどうした💧?) メインストリートを散策しつつ、京福電鉄嵐山線(嵐電〈らんでん〉)嵐山駅へ。 image この路面電車に乗ります♪ 「観光客はほとんどいなくて、地元の人が多いし…オレたちちょっと浮いてるな💧」 止まりたい停留場がある場合は、バスのように近くのボタンを押す形式。 途中、「帷子ノ辻(かたびらがつじ)駅」で嵐山本線から北野線に乗り換えて、向かった先は…、 image 仁和寺キラキラ image これがパンフレットと入場券。 仁和寺御所庭園拝観と霊宝館(資料館)見学料…合わせて、1,300円納めました。 image 仁和寺にも枯山水の素晴らしいお庭があります。 image 思ったよりも、敷地面積が広くて驚きました! image 仁和寺といえば…卜部兼好(吉田兼好)の「徒然草」。 image 清少納言「枕草子」、鴨長明「方丈記」と並ぶ、日本3大随筆の1つですね。 image 仁和寺の近くにある双ヶ丘(ならびがおか)に卜部兼好が住んだため、「徒然草」は仁和寺に関する説話が多いんですって! image 「随筆」とは、身近で起きた出来事、噂話、感想文などを日記風にまとめたもの。 …今でいう「エッセイ」ですね。 image もっというなら、今、あなたが読んでいるこのブログみたいな記事や、X(旧Twitter)でポストしている(呟いている)感覚とちょっと似てますかね💧 image それが、500年以上経てば…歴とした文学になるんですもん…すごい話ですよね。 image まぁ、当時の暮らしが伺えるものとして大いに参考になるのは、こういった一個人の感想文…本音の方が堅苦しい文章よりは真実に近くて、役立つのでしょうけど…。 image …と、あまりにも画像に収めたいものが多すぎて、レオンとアークの修学旅行から話が反れてしまいました💧 「話がなげ~よむかっ!」 そして、ここでご注目! image なんと、ここ仁和寺で…あの藤井聡太さんの「竜王戦」の対局が行われましたキラキラ (2022年10月21・22日) image image ここのお部屋が会場だったようです。 image こんな素晴らしいお庭を眺めながら、対局するって…どんな感じなんでしょうね? image きっと、優雅でゆったりした時の流れの中…お茶をすすりつつ…、 なんてことはないんでしょうね💦 あくまでも、真剣勝負の世界なんですから! 緊張感ピリピリだと思います。 image ここから先は、御影堂。 image 中は立ち入り禁止だけど、 image 撮影OKなので記念にパチリカメラキラキラ image 敷地にある、たくさんの広いお庭。 image どこも手入れが行き届いて…キレイで美しいキラキラ image …ここは、桃源郷かも♪ …な1枚カメラキラキラ そして、仁和寺にも…、 image 「4亡遊戯!」 「スパルタンX!」 違います💧! これぞ、五重塔です‼ 各階に強い敵はいません。 image 36.2mあるそうです。(重要文化財) image 真下から見上げたアングル。 image そして、↑ここが国宝の「金堂」。 image ご本尊の阿弥陀如来を安置しています。 中は、通常非公開。 春秋の特別拝観で内部拝観できることもあるそうです。 image 鐘付き堂。見上げるほどの高い位置にあります。 image そして、↑ここが水掛不動尊! なかに不動明王像が立っていて、像の足元にある湧き水から、長~い柄杓で水をすくい、願い事をしながら、その水を不動明王さまにぶっかける! ただし、願い事は1つだけです‼ 「〈ぶっかける〉は言い過ぎだけど…確かに不動明王さまに水を掛けるのは気が引けるな~💧 罰は当たらない?」 「逆に、〈掛けて欲しい、掛けてくれ~!〉くらいに思ってるかもよ? こんな立派な建物で待ち構えてるし♪」 「そっか~♪ じゃあ、ここは遠慮なく!」 不動明王さまの頭から水を掛けながら、お願い事をしました。 …で、何をお願いしたのかな? 「だから、内緒だってば!」 image 最後に、経蔵(きょうぞう)を拝見。 経典などを納めておく蔵のことを言います(重要文化財)。 image image そして、御朱印も戴きました♪ 上は弘法大師。下は阿弥陀如来。 その後、弘法大師さまの直筆のメモ帳(💧)や、毘沙門天像などが展示してある霊宝館を見学。 ここは、撮影禁止なので画像はありません。 霊宝館をあとにした2人は、ちょっと遅いお昼タイム! 仁和寺を出て、外で食べようと思ったけど、仁和寺内にある食事処「御室会館」で美味しそうなものを発見! 今日のお昼は、ここに決めました♪ レオンが頼んだのは「天ざるそばセット」! 「稲荷寿司~♡ それだけで、ここで食べることに決めました♪ うどんも選べたけど、暑かったから蕎麦を選んじゃった! 汁に梅干し~?って思ったけど、これがとっても合うんだ‼ さっぱりしてクセになる…今度からは、そばつゆ+梅干し…必ず欲しい薬味のレギュラーになりそうだ♪ 天ぷらは、海苔の天ぷらがサクサクして美味しかったな~♫」 image そして、アークが頼んだものは「湯葉うどんセット」! 「こっちにも、稲荷寿司と梅干~♡ やっぱり、京都に来たら…湯葉は食べなきゃ!…でしょ? 思ったより歯ごたえがあって、梅干し入りの汁によく合う! 温かいうどんだったけど、暑さより美味さが勝って、また汁まで全部飲み干しちゃった~♪」 京都に来て、食べ物はハズレ知らず! な2人。 image 食事の後は、お土産タイム♪ レオンたちが選んだのは、 仁和寺にしかない…おみくじ付きガチャ! 1回500円‼ 出たフィギュアは、仁和寺の二王門。おみくじは小吉で、仁和寺の木に結んできちゃいました。 それと、五大明王が描かれた「しおりセット」。 玄関先に飾って、魔除けにしようと購入しました♪ 仁和寺…こんなに楽しめて、こんなに立派で見所があるお寺だとは思いませんでした! しかも、そんなに観光客でごみごみしてなくて、ゆっくりお庭も眺められたし…♡ 「…あぁ、本当に来て良かった~♪」 名残惜しそうに、仁和寺をあとにした2人。 次の目的地に向かいます♪ まだまだ続く…レオンとアーク…幼馴染の修学旅行珍道中。 次回【龍安寺へ】   ※当作品の無断転載・複製・改変などは、一切禁止します。   そんなレオンとアークが登場する公式作品。 良かったら、↓コチラからお楽しみください! このブログの応援のつもりで、ポチっとして頂ければ嬉しいです♪  

【中古】PSソフト バイオハザード ディレクターズカット

価格:3220円 (2025/2/2 23:50時点)

【中古】 バイオハザード2 デュアルショックVer./PS

価格:3872円 (2025/2/2 22:53時点)

 

【中古】PS3ソフト バイオハザード クロニクルズ HDセレクション

価格:4380円 (2025/2/3 01:02時点)

カプコン|CAPCOM バイオハザード4【PS4ゲームソフト】 【代金引換配送不可】

価格:2610円 (2025/2/2 22:41時点)

 

【中古】PS4ソフト バイオハザード RE:2 [通常版]

価格:4380円 (2025/2/3 00:02時点)

 

カプコン 【PS4】BIOHAZARD RE:4 GOLD EDITION (バイオハザード RE:4 ゴールドエディション) [PLJM-17332 PS4 バイオハザードRE4 GE]

価格:5280円 (2025/2/2 23:06時点)

【中古】【18歳以上対象】BIOHAZARD RE:4ソフト:プレイステーション5ソフト/アクション・ゲーム

価格:3620円 (2025/2/16 23:09時点)

BIOHAZARD RE:4 GOLD EDITION 【PS5】 ELJM-30403

価格:5240円 (2025/2/16 23:13時点)

 

バイオハザード ダムネーション [ マシュー・マーサー ]

価格:4218円 (2025/2/3 00:27時点)

バイオハザード ディジェネレーション【Blu-ray】 [ ポール・メルスィエ ]

価格:5887円 (2025/2/3 00:30時点)

バイオハザード:インフィニット ダークネス スペシャル・プライス【Blu-ray】 [ 株式会社カプコン ]

価格:1650円 (2025/2/3 00:30時点)

バイオハザード:デスアイランド スペシャル・プライス【Blu-ray】 [ 羽住英一郎 ]

価格:1650円 (2025/2/3 00:31時点)

そして、BOOTHで販売されている私の描いたストーリー漫画も↓コチラから、ご購入して頂ければ幸いです♪ 【ラクーンシティの本屋さん】
ラクーンシティの本屋さん - BOOTH
ラクーンシティの本屋さんへようこそ! あの日、「ラクーン事件」が起こらなくて、レオン・S・ケネディがラクーン警察署の普通の警官だったら…? が、コンセプトの漫画を取り揃えています♪ ピュアで熱血でまだ青臭いレオンを筆頭に、 口うるさい上司マ...