【レオンの小旅行記♪】(江の島編) 1
いつもこの「ラクーンシティホール」にご来館頂き、誠にありがとうございます。

今回、始まる新企画は
「レオンの小旅行記」です!
レオンがいろんなゲストと観光地を回り、ただただ遊ぶというこの企画💧
前回のレオンと親友・アークの修学旅行記が好評だったため、その続編がまたやりたい! と思い、今回、新たなカタチで開催することが出来ました♪
※【そうだ、京都、行こう♪】の記事参照
なんと!
第1回のゲストは…パワプロ「栄冠ナインで」約2年間、Raccoon高校野球部の名監督を演じてくれた…
アルバート・ウェスカーさんです💧
ゲーム「バイオハザード」の世界でも直接会ったこともなく、思想も相反する2人が、神奈川県藤沢市にある江ノ島で巻き起こす珍道中💧
果たして、無事に楽しく「江ノ島」を満喫できるのでしょうか?
キャライメージと全く異なる場面が多々あると思いますが、
どうか、ゆる~く優しい気持ちでお楽しみくださいませ~♪
〈登場人物紹介〉
レオン・S・ケネディ…このブログの主役。
言わずと知れたバイオハザード2・RE2・バイオハザード4・RE4でお馴染みのイケメン主人公♪
この旅のMC的な役割。
今回のゲスト…アルバートさんを上手にエスコートできるのでしょうか💦?
アルバート・ウェスカー…誰もが知っている…バイオハザードの初代悪役。
今回、「栄冠ナイン」でこのブログに貢献してくれたことを称え、軽~い気持ちで、
「アルバートさん、何処か行きたいところはな~い?」と聞いたら、
「江ノ島~♡」と嬉しそうに答えてくれたので、この企画が決まりました。
それでは、早速…楽しいIfの世界の小旅行がスタート♪

じーっ

「………💧」

「………💧
何で、貴様と片瀬江ノ島駅で待ち合わせせにゃあならんのだ

?」

「…それは、こっちのセリフだ

!」
小田急線終点・片瀬江ノ島駅の改札口前で睨み合う2人💧

桜も散った4月某日。
約2年間続いた「栄冠ナイン」の連載が終了し、頑張ってくれたアルバートさんを労おうと、アルバートさんが希望した江ノ島で観光してもらうことになりました♪
もちろん、司会進行は…「ラクーンシティの多目的ホール」の主役・
レオン・S・ケネディです♪

(…! しまった‼
バイオのゲーム内のイメージ通りに、アルバートさんに接してしまった💦
あくまでもアレは、この〈ラクーンシティの多目的ホール〉では、演じている設定。
ここは普通にゲストとしてお迎えしなくては!)

「………


」
未だに渋い表情でレオンを睨みつけているアルバートさん。
快晴の江ノ島に、気まずい雰囲気が漂う…。

「え~…ゴホン

」

「…と、いうことでね♪ 始まりました!〈レオンの小旅行記〉~♪
今回は江ノ島にやってきました~♡」

「江ノ島まで掛かる〈弁天橋〉から見える三浦半島が美しいですね♪
今回も〈京都旅行〉の時のように天気は晴れで~す

」

「なんと、今回のゲストは…この〈ラクーンシティの多目的ホール〉では、お馴染みの「栄冠ナイン」で名監督を演じてくれた…
アルバート・ウェスカーさんで~す♪」

「………。」

(…やっべぇ💧
ゲストとして呼んでいるのに、あんなこと言っちゃったから、マジで怒らせちゃったかな💦?)
………💧

「ど~も~♪
Raccoon高校野球部を何度も甲子園優勝に導いた…アルバートで~す

今日はとても楽しみにしていたんで、よろしく~!」

(ノリかっる💧 しかも満面の笑み💦 でも、思ってたより話しやすそうで良かった~💦)

「…何か?」

「…いえいえ💦 ちょっとイメージと違うから戸惑っちゃって…。」

「…普段の私はこうだが?」

「…そ、そうなんですか💦?」

「…💧 いいから早く進行したまえ…。」

「…わ、分かりました💦! そんなこんなで喋ってたら、…江ノ島に着きましたよ♪」

江ノ島の玄関口といえば…この「青銅の鳥居」!
多くの観光客を出迎えてくれます。

それをくぐると…「江ノ島弁財天仲見世通り」へ♪
平日なのに、今日も観光客でいっぱい💦

↑こんなお店や、江ノ島名物のお土産屋さん、ちょっと摘まめる美味しいものを売っている飲食店が立ち並んでいます。

そして、有名な老舗の旅館の前に、こんなカラフルな暖簾が掛かっていました。

ちょうど、この頃…江ノ島では「国際アート展」が島中で開催されていました。
なので、各店にあんな暖簾や↑こんな垂れ幕が飾られているようです♪

「まずは、食事や買い物!
…というより、江ノ島神社でお参りですよね♪」

「そうだな♪」

仲見世通りを抜けると…見えてきました!
「日本三大弁財天 江ノ島神社」の大きな赤い鳥居が♪

「ゲゲッ💦 すごい階段…。
これを登らないといけないのか?」

「何言ってんですか💧
あなたも一応、S.T.A.R.S.でしょ?
しかも、アルファチームの隊長だし…。
こんなくらいの階段…自力で登りましょうよ~💧」

「キミぃ~、ゲストを疲れさせる気かね💦?」

「一応、〈エスカー〉という、エスカレーターみたいなもので上に登れるんですが………我々は使用禁止ということで!」

「…なぜだ? なぜ、禁止なのだ⁉」

「そのままの自然を楽しむ醍醐味もあるし…、
アルバートさん…監督業を引退してから、どうせ運動不足でしょ?
自分の脚で登りましょ? 登りましょ♪」

「…まぁ、そうだな

」
(自力で行くしかないか💧
こんな若造にナメられたくないし…

)
渋々、階段を登り始めました💧

すると、↑「江ノ島神社全景絵地図」がチラリ。

(え~っ

頂上まで、険しそうじゃん

!
階段、何段登らないといけないんだ~💦?)
自力で登ることに、だいぶ後悔したアルバートさんなのでした💦

階段を登ると、すぐに「瑞心門」が見えてきます。

入口から左側。

入口から右側。
門の中の左右には、唐獅子が描かれています。
「瑞心門」を抜けると、江ノ島神社に祀られている「三宮の御案内」看板があり、

正面には、江ノ島神社といえば…弁財天様が祀られています。
弁財天様は、芸能の神様で有名ですね♪
それと、七福神唯一の女性の神様なので、恋愛&縁結び、なんと…美肌の願いまで成就してくれるそうです💦
(江ノ島神社だけなのかは定かではありません)
そこから、さらに100段くらい階段を上がると…、

やっと、手水舎が見えてきました!
レオンとアルバートさんも手順通りに身を清めます。

「外国人観光客が多いからでしょうか?
ほとんど英訳がついているので、分かりやすくて助かりますね♪」

「…確かにな。」
自分で使った柄杓の柄にも水を掛け、元に戻し…いよいよ辺津宮(へつのみや)へ!
さらに、50段ほど階段を登ります💦

辺津宮に到着~♪
早速、お参りしてきてから、2人で記念撮影


…それにしても、江ノ島だからってアルバートさんのシャツの柄よ…💧

「…へ、変かね💧?」

「…いえいえ、楽しそうで何より…」(ウェスカー…こんな一面があるんだ…ニヤニヤ)

「…‼」(…江ノ島だからマリーン柄。ちょっと、はしゃぎ過ぎちゃったかな💦?)

まだここでは、ソメイヨシノが最後の花吹雪を舞わせていました

そしてここで…、おみくじタ~イム♪
たくさんあるおみくじの中で、そのまま「江ノ島」を名乗る「江ノ島みくじ」を選択!
ここでしか引けないものの方がご利益ありそうですもんね♪
それに七福神の縁起物マスコットもついてるので即決です。
さぁ、2人はどんな運勢かな~?

上:レオン…37番吉(龍)
下:アルバートさん…17番吉(天女)
2人仲良く(💧?)吉でした~♪

(さすが、初代悪役!)

(さすが、バイオ2の主人公!)

&

(やりよるのぅ~💧)
…と、やっぱり、おみくじを勝負事にしてしまう2人なのでした…💧
今回は引き分け…ということで。
そして、辺津宮の名物…、

龍神様~

が見守る
「銭洗い弁天」!
この水でお金を清めると、金運に恵まれるということです♪
早速、意気揚々とお賽銭を投げ入れ、ざるにお金を入れて洗う2人。

「…ま、万券💦?」

「別にいいだろうが

!」

「銭だから、小銭の方が…?」

「いいのだ! 世の中金なのだ‼
何十倍にも何百倍にもなって帰って来て欲しいのだ~♪」

「………まぁ、そうだけど💧」

サラサラと、流れる水で清めました。

「…お札は、全面に濡らさないで、角にちょこっと水を掛けるだけで良いみたいですよ💧?」

「な~💦 そうなのか!
ザッブザブに掛けちゃった…。」

「でも、この方がご利益ありそうだもんな~♪」

(………強欲💧)
濡れたお札と500円玉は、お互いのハンドタオルに優しく包んで、大事に持ち帰りました。
続いて、奉安殿へ♪

拝観料を納めました。

内部は残念ながら、撮影禁止です。

その途中にあった「願立ての白い巳さま」に挑戦♪

「か…漢字一文字~💧?」(日本語分からん…。)

「あ、↑の表の例に書いてある文字以外でも良いみたいですよ?」

「う~ん

」(仕方ない。分からないから、この表の中から選ぶとするか…。)
2人は思い思いの漢字を書いて、奉安殿の内部に納めてきました♪
何を書い…?

&

「言う訳ないだろ

⁉」
食い気味に返答された~

!
京都の時みたいにハシャがないんですね?
すっかり冷めている大人のアルバートさんが同行相手だからでしょうか💦?
そして、奉安殿の次はこちら!

八坂神社♪

この名前を聞くと、やっぱり京都旅行を思い出しますね♪
しっかり、↑前の人のお参りの順番を待ってから、丁寧にお参りさせてもらいました。

そして、こちらが今回の御朱印。
何パターンかあるうちの…今回は「江島大明神」の御朱印にしました♪
味があってステキですね♡

こちらが、弁財天様のお札と、レオン(左:弁財天様のお守り)・ウェスカー(右:白龍様のお守り)をそれぞれ購入。

「……げ、芸のう…? 芸能上達ぅ~⁉」

「いいんだ💦! そこは気にしなくて

‼」

辺津宮から見下ろした江ノ島。
入口の赤い鳥居、仲見世通り、青銅の鳥居、そして、はるか遠くに見える弁天橋が一望できます

それでも、ここは、江ノ島のほんの入口。
まだまだディープなスポットが2人を待っています。
親友・アークとの京都旅行とは違って、少し大人びて落ち着いた小旅行になりそうですね♪
次回
【お昼はどちらで?】寅さん派か? それとも井之頭五郎派か⁉ の巻
※当作品の無断転載・複製・改変などは、一切禁止します。
そんなレオンとアルバートさんが登場する公式作品。
良かったら、↓コチラからお楽しみください!
このブログの応援のつもりで、ポチっとして頂ければ嬉しいです♪

そして、
BOOTHで販売されている私の描いたストーリー漫画も↓コチラから、ご購入して頂ければ幸いです♪
【ラクーンシティの本屋さん】

ラクーンシティの本屋さん - BOOTH
ラクーンシティの本屋さんへようこそ! あの日、「ラクーン事件」が起こらなくて、レオン・S・ケネディがラクーン警察署の普通の警官だったら…? が、コンセプトの漫画を取り揃えています♪ ピュアで熱血でまだ青臭いレオンを筆頭に、 口うるさい上司マ...