【そうだ、京都、行こう♪】(八坂神社・建仁寺・六波羅蜜寺編)

レオンの小旅行記♪
 

Raccon中学修学旅行♪ 2

  清水寺を存分に堪能し、お昼も食べ、お土産も買ったレオンとアークの幼馴染Raccoon中学御一行。 次の目的地のためにバスに乗り、祇園へ♪ バス停からすぐ…「祇園さん」と親しまれる八坂神社に到着! ここも多くの参拝者&観光客でいっぱい。 お参りする鈴は順番待ち。 順番が来たら…レオンたちもちゃんと一礼をしてからお賽銭を入れ、鈴を鳴らし、柏手を2回打って、お願い事をしました。 最後に、深く一礼。 さぁ、何をお願いしたのかな~? 「内緒~♪」 image ちゃんと御朱印も頂きましたキラキラ 今回もため息が出るほどの達筆さです。 そして、ここで運試し! おみくじタ~イム♪ まずは、レオンから! 「やった~♪ 大吉だ~! おみくじに書かれている通り…この修学旅行中は、心安らかに過ごしたいと思います♪」 続いて、アークが引いたおみくじの結果は…? image 「は、半吉~? 何それ、初めて聞いた‼」 ※半吉とは?…吉凶半々の状態の運勢で、(神社によって解釈が違いますが)吉・中吉より下で、末吉よりも上のランクと捉えて良いでしょう。 「そうなんだ! じゃあ、今回はオレの勝ちだな‼」 「おみくじで勝ち負けって…💧」 レオンが「大吉」だったのと、アークは「半吉」という珍しさから、木には結ばず、おみくじは持ち帰ることにしました。   次の目的地は…風神雷神の屏風で有名な、京都最古の禅寺建仁寺。 八坂神社から歩いて約15分くらいの場所にあります。 その間…舞妓さんで有名なお茶屋街を通りました♪ まだ明るい時間だったので、店は準備中のところが多いらしく、1人の舞妓さんを遠目で目撃できただけでした💧 「残念! もっと近くでキレイな舞妓さん、見たかったな~♪」 「確かにな…。 しかし、お前の好みが黒髪の東洋人だとは…子供の頃、知る由もなかったぜ💧」 「…そ、それは! たまたまだよ…たまたま💦‼」 「そ~かぁ~? 確か、最初に付き合ったのはブロンドのカーリーヘアの娘(こ)で、その次はブラウンのセミロング。その次が…。」 「オレの女性遍歴…ここでバラすなよむかっ!」 入口の門でパチリカメラキラキラ 建仁寺の名が刻まれた石柱が立派です! そして、この建仁寺…風神雷神だけではなく、お庭も素晴らしいキラキラ image このお庭の名前…まんま「まる・さんかく・しかくのにわ」と読みます。 image ↑ほら、この空間に「まる・さんかく・しかく」が存在するでしょう? image その他の部屋から見えるお庭も、きちんと手入れされて美しい。 image 計算された美しさ…それが日本庭園…日本の美キラキラ image 「忙(せわ)しい世の中とは違い…ここの空間は、時の流れがゆっくりで優雅に感じるね。 …なんだか落ち着くよ♪」 「おぉ~、レオンも日本人の心が分かるのですね~♪」 「そう言ってるお前もオレも、アメリカ人だろ💧」 image そして、↑これがパンフレットと入場チケット。 入館料600円を納めました。 image 「WABI.SABI~♪」 「Oh,You understand the Japanese mind,right?」 「You and I are both American,right?」 「…さっきと同じ件(くだり)を英語で言っただけ~♪」 image そして、なんと…枯山水のお庭もありますキラキラ image image image image image image 「〈枯山水〉って、実際の水を使わず、白砂や石で水の流れや滝などを表現する庭造りのことをいうんだよね?」 「…確かに! 大きな岩の近くには、こんな渦状の波が立つもんな。 日本人の観察眼って繊細で芸術的なんだな‼」   そして、ついに! あの風神・雷神とご対面‼ image image 「Wa~O!」 さすがの2人も絵の迫力に負けて、ため息が漏れちゃいました♪ 「思っていたよりも屏風自体は小さく感じたけど、風神・雷神の威厳と力強さが良く表現されているよね♪」 「本物ではなく、デジタル複製されたものとはいえ…存在感ハンパない!」 image ↑遠目から「風神・雷神」が飾ってあるお堂を撮影カメラキラキラ。 そして、まだまだ建仁寺には見逃してはいけないものが…! それは…‼ image バーン! image 法堂の天井に描かれた双龍! image image image 大迫力のこの双龍。 建仁寺…創建800年を記念して描かれた天井画なのです。 image もちろん御朱印も戴きました♪   ここで、また運試し! おみくじタ~イム♪ 建仁寺でしか引けない…風神・雷神メダル付きおみくじをチョイス‼ さぁ、まずはレオンから! 何が出るかな~? 「やった~♪ また大吉だぁ~音譜 しかも風神メダルもGET~♫」 「レオン…ツイてるな~💦」 「また〈東に幸あり〉だって…。だったら、西にある佐賀県には帰りたくないな~💧」 「それには、Raccoon高校に甲子園で優勝してもらって、他県に学校を移設してもらうしかないよな💧」(【栄冠ナイン】参照) 「アルバート監督…頼んます~お願い「…今年優勝しても、次は福岡県に移設だから、結局〈西〉になっちゃうんだけどね…💧」 「な~むかっ! そっか~、意味ないじゃ~ん💦‼」 そして、次はアークが引いたおみくじの結果は…? 「オレは…小吉か…。 …だけど、レオンとはカブらず、雷神のメダルが入ってた~♪」 「フッダッシュ 今回もまたオレの勝ちだな!」 「…だから、おみくじに勝ち負けなんてないってむかっ‼ そんなことより…〈旅行運〉→華やいだ場所が吉…だって!」 「おぉ、京都の街のイメージにピッタリじゃん♪ アークも何か良いことがありそうで良かったな! …小吉だけど‼」 「最後の一言はいらんむかっ!」   建仁寺を後にした2人は、また徒歩で六波羅蜜寺へ。 六波羅…と聞くと、毎週欠かさず観ていた…大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を思い出します。 六波羅探題があった場所、絶対訪れたかった! image なのに、御朱印の画像だけ💦 ちゃんと、お参りもして…おみくじも引いたのですが、スミマセン。 ↑御朱印2枚とも六波羅蜜寺のものです。 「寺内にある牛像をなでなでしてたら、撮影忘れちゃった💧」 「身体の不調なところを撫でることで、悪いものを取り去ってくれるという牛像。 忘れっぽい脳のために頭をうんと撫でてくれば良かったのに~💧!」 「確かに~!…って、それはオレに言ってんのかむかっ?」   駆け足で3寺を拝観した2人♪ いろんな観点や感受性が養われたようです。 そして、次は本日のメインと言い切っても良い場所へと向かいます。 まだまだ続く…レオンとアーク…幼馴染の修学旅行珍道中。   次回【三十三間堂へ】   ※当作品の無断転載・複製・改変などは、一切禁止します。   そんなレオンとアークが登場する公式作品。 良かったら、↓コチラからお楽しみください! このブログの応援のつもりで、ポチっとして頂ければ嬉しいです♪  

【中古】PSソフト バイオハザード ディレクターズカット

価格:3220円 (2025/2/2 23:50時点)

【中古】 バイオハザード2 デュアルショックVer./PS

価格:3872円 (2025/2/2 22:53時点)

 

【中古】PS3ソフト バイオハザード クロニクルズ HDセレクション

価格:4380円 (2025/2/3 01:02時点)

カプコン|CAPCOM バイオハザード4【PS4ゲームソフト】 【代金引換配送不可】

価格:2610円 (2025/2/2 22:41時点)

 

【中古】PS4ソフト バイオハザード RE:2 [通常版]

価格:4380円 (2025/2/3 00:02時点)

 

カプコン 【PS4】BIOHAZARD RE:4 GOLD EDITION (バイオハザード RE:4 ゴールドエディション) [PLJM-17332 PS4 バイオハザードRE4 GE]

価格:5280円 (2025/2/2 23:06時点)

【中古】【18歳以上対象】BIOHAZARD RE:4ソフト:プレイステーション5ソフト/アクション・ゲーム

価格:3620円 (2025/2/16 23:09時点)

BIOHAZARD RE:4 GOLD EDITION 【PS5】 ELJM-30403

価格:5240円 (2025/2/16 23:13時点)

 

バイオハザード ダムネーション [ マシュー・マーサー ]

価格:4218円 (2025/2/3 00:27時点)

バイオハザード ディジェネレーション【Blu-ray】 [ ポール・メルスィエ ]

価格:5887円 (2025/2/3 00:30時点)

バイオハザード:インフィニット ダークネス スペシャル・プライス【Blu-ray】 [ 株式会社カプコン ]

価格:1650円 (2025/2/3 00:30時点)

バイオハザード:デスアイランド スペシャル・プライス【Blu-ray】 [ 羽住英一郎 ]

価格:1650円 (2025/2/3 00:31時点)

  そして、BOOTHで販売されている私の描いたストーリー漫画も↓コチラから、ご購入して頂ければ幸いです♪ 【ラクーンシティの本屋さん】
ラクーンシティの本屋さん - BOOTH
ラクーンシティの本屋さんへようこそ! あの日、「ラクーン事件」が起こらなくて、レオン・S・ケネディがラクーン警察署の普通の警官だったら…? が、コンセプトの漫画を取り揃えています♪ ピュアで熱血でまだ青臭いレオンを筆頭に、 口うるさい上司マ...